はじめて攻撃を使う人が知っておきたい7つのルール
皆さまこんにちは🙇♀️💕💕💕
寒い❄️❄️❣️❣️
大阪、15時で3度なんやって😰😰😰
ないない🤣🤣🤣 💦💦💦💦💦
今夜は必殺シーチキンスパや❣️😘😘
関東圏の皆様😰
地震警報大変でございました🙇♀️🙇♀️🙇♀️
何事もなくてよろしゅうございましたわ😘
さて、りかりかりんお姉さん18歳と5日目🤔
アラクシはスダレが嫌いや言うとんのやない❣️❣️スダレの向こうから暗い目で覗くな❣️
言うとんねん😡😡😡❣️❣️❣️
仮にも可愛いJKだからね😘
あら皆様😘😘😘失礼いたしましたわ🙇♀️💦
さて、今日もお正月🎍ですから、
『自閉症スペクトラムこだわりあるあるカルタ』をお借りして、娘を検証してみますわ💕💕💕
協力してね😍りかりかりん😘
優しく言ったよ😘😘😘
はいもう、けんかは基本大嫌いです😍😍😍え〜〜💦💦ちょいと黒い
母が見習わねばならぬ程平和主義です😍
こりゃもう。自閉症スペクトラムの代名詞❣️❣️名刺がわりみたいなもの🤣🤣🤣 なかったら定型❣️❣️
ええもう、この絵の通りもありまして❣️❣️
アラクシは窓側で、様々な景色を見るのが昔から大好き😘💕💕でも、我が子やし、窓側譲りますよ❣️❣️そしたら、飛行機✈️でも新幹線🚄でも内側の窓をシャーっとお締めになる😱
だったら通路側でえーやん😱
奴の狙いは、コンセント❣️🔌
スマホの充電🔌常に満タン😱
対応策決めました❣️🚄🚅🔌
とりあえず新幹線ですが、各車両の1番前の席を並びで取ることにしました❣️❣️なぜなら、1番前は少し前が広く、リクライニングも倒れてこない❣️❣️しかも、両方の席にコンセントがある🔌
素晴らしい❣️
だけど最近は、引きこもりだからその段階も遠くなっとんのやけどね😰😰😰
熱くなりすぎました🙇♀️🙇♀️🙇♀️💦💦💦
え〜〜っと( ̄▽ ̄)💦💦💦
これは本人がよくわかっていない時はあった気がします。でも、うちのは基本、多動はありましたが、長時間歩くのは苦手でした( ̄▽ ̄)💦💦
これはやはりそういうものだと思うみたいです。男の子は特にかな⁉️うちも、しつこいくらい出して、洋服のバランスは大事だと言ってます。
お母さん達、よく言ってました

こういう子ほど可愛い服を着せて可愛がってもらわないとねって




これも覚えておいて下さいませ🙇♀️🙇♀️🙇♀️
どんなにつれない素振りを見せてもあなたが嫌いではないんですよ😍😍😍それどころか、あなたが話しかけてくれないか待ってますよ😘😘優しくね😘😘😘
構造化して
わかりやすいように
棚を整えたり写真を貼ったり
入れる場所を大人が
工夫しましょうね😘😘😘
この通り❣️
本人かと思いましたやん🤣
優しく話しかけてあげて下さい😍😍😍
学校ではぼっち飯だから早いみたい😰😰😰家ではそうでもないけど💦💦どうしてぼっち飯なんか学校でほっとくかな🤔アラクシは子どもの頃からぼっち飯許せんから😡絶対に誘う❣️❣️話しかける❣️❣️❣️
淡々と行きます。りかりかりん 、幼稚園、小学校、中学校、病気以外は欠席なし❣️❣️中学校時代なんか休んでも2日くらい。
だから、不登校になる前に親の勘が大切❣️❣️
鉄板です❣️❣️ パズル並べる
大好きです😍
パズルは天才😘
❤️今日も思い出したら興奮してしまいましたわ
😘😘😘皆様も是非、可愛い彼らを体験してみませんか😘😘😘 あなたの知識にインプット、お願い申し上げます🙇♀️🙇♀️🙇♀️ で、ポチっ😘😘😘
攻撃の人気に嫉妬
遅ればせながら、あけましておめでとうございます。
アメブロの方はマイペース更新になりますが、今年も宜しくお願いします。
新年早々に、ブロガーさんから年賀状をいただきました〜
私は諸事情により、31日に年賀状の投函になりましたので、届くのが遅かったのでは。。。
すみません!
そして、もう一人のブロガーさんは、まさか年賀状をいただけるなんて思わなくて、やっと昨日、送らせていただきましたm(_ _)m
とっても可愛くて嬉しい年賀状、どうもありがとうございました‼︎
年末は、主人の弟が息子を連れて釣りへ。
鰤と鯛を8匹の大漁。
しかも、鰤は大物を釣って来ました。
主人の実家で、鰤しゃぶや刺身をいただいて、新年を迎えました。
三が日は、私の実家へ里帰り。
のんびり過ごしたお正月でした。
インコズも変わらず元気です ♪
ご報告とまではしなくてもいいことなのですが、外見の特徴からメスだと思ってたシーちゃん。
ちょうど生後半年の12月入ってから、娘に餌をあげようと吐き戻しをしたり、年末にはスリスリする姿も目撃して、シーちゃんの性格からも考慮すると、遺伝子検査をしてないので、確かではないものの、オスの可能性が限りなく高いということが判明。
というか、シーちゃんも男の子確実ですね♡
コザクラは外見の性別判断は難しいと
ブログで目にしていたのに、
ピーちゃんとの二世誕生を期待していたので
希望的観測が強かったみたいです笑
ふーちゃんも、ろう膜からオスのような感じで、我が家は全員が男の子という、どうやら女の子には縁がない模様^_^
発情。
ぷーちゃんは
まだ一度も発情を見受けられませんが、
ピーちゃんも
みーちゃんも
今回のシーちゃんも
ケージの中のお気に入りに発情しています。
対象物は即撤去、
発情対策でケージのおもちゃは一つだけ。
でも、ピーちゃんは、バードテントがなくなってからは、私に発情するようにw
名前を呼ぶだけでゲロゲロ、
触れ合うと指にスリスリ、
ピーちゃんの発情は本当に厄介です。
それだけ、人が好きということでしょうか。
だから、ピーちゃんの周りにインコズがいてるのに、一匹オオカミ。
ふーちゃんも一人ぼっちです。
ふーちゃんのお迎えをきっかけに、セキセイズは大きなケージで同居の方法を取りました。
本来ならコザクラズ同様、別居がベストですが、悩んだ末にやむを得ず。
そのぶん、一羽ずつしっかりと観察して、健康管理に努めます。
セキセイはコザクラと違って、同居しやすい鳥種。
ぷーちゃんは優しい性格で
みーちゃんは鳥さん大好きな性格。
だけど、ふーちゃんが近づくと逃げていくぷーちゃんとみーちゃん。
ぷーちゃんとみーちゃんが
攻撃したり、喧嘩とかはないけれど、相手にもしないというか、ふーちゃんが孤立していて仲間外れ状態。
人でもそうだけど、鳥の世界でも三角関係は難しいのかな。
ピーちゃんと違うのは
ふーちゃんは“仲間”を求めてるので、
ぷーちゃんとみーちゃんが寄り添う姿に
健気なふーちゃんの気持ちが報われない様子に
それがまた寂しそうに見えて切なくなりました。
なかなかうまくいきませんね苦笑
今年はみんな元気に、
仲良く過ごしてくれたらいいなぁ☆彡
スポンサーサイト